Q&A

皆さんが疑問に思っているESP学園東京校のさまざまな疑問にお答えします! ここに掲載がないことは、画面一番下のLINEにお友だち登録して個別で質問してみよう!

質問のカテゴリーを選ぶ

進路

【CSS】【DSS】卒業後のサポートはどのようなものがあるのでしょうか。

デビューサポートセクションおよびキャリアサポートセクションは、卒業後も継続して利用が可能です。オーディションや求人情報の収集はもちろん、個別相談、応募書類の添削や面接練習など、在学中と変わらないサポートを受けることができます。詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://www.esp.ac.jp/tokyo/support/

【レコーディング】レコーディングコース、PAコースと比べて、PA&レコーディングコースは専門的に学んでいる時間が短いため、就職に不利になりませんか。

企業が最も学生に求めることは、人間力・コミュニケーション能力です。次いで、基礎的な知識・技術になります。

PA&レコーディングコースでも基礎的な知識・技術を身につけられるので、不利になることはありません。

【DSS】ドラマや映画に出演できるチャンスは、あるのでしょうか。

デビューサポートセクションに届いた映像・舞台出演の案内は、学生に随時お届けしています。
そのほか、個人でエキストラ出演している学生も多数います。
なお、そのような芸能活動と授業が重なってしまった場合、公欠(出席扱い)の手続きもできる場合があります。詳しくは学科の先生に問い合わせてみてください。

【DSS】ドリームキャッチャー以外に事務所に所属できるチャンスはあるのでしょうか。

「学内オーディション」のほか、デビューサポートセクションに届いた事務所所属のオーディションの案内を学生に随時お届けしています。
そのほか、個人で挑戦したいオーディションがある場合は、ご自身で応募していただいたうえで、プロフィール写真の撮影や添削などのサポートをしています。

【DSS】ドリームキャッチャーというオーディションは、 1年生、2年生両方出るチャンスはありますか。

はい。1年生、2年生どちらも挑戦することが可能です。
学年問わず、学内の審査で選ばれた学生がステージに立つことができるオーディションです。

【音楽アーティスト科】音楽アーティスト科の卒業生で一般企業に就職する人もいるんですか。

もちろん、いらっしゃいます。卒業後も音楽活動を継続するために、自分の時間を確保しやすい一般企業への就職もご紹介しています。
「デビュー」も「就職」も立派な進路ですので、学生の希望に沿った進路サポートを行っています。

【CSS】求人票は東京近辺のものだけですか。

東京近郊だけではありません。ただし、エンタメの仕事・企業は大都市近郊に集中していることもあり、集まる求人もやはり関東圏が主となります。
求人情報は大阪校、福岡校とも共有していますので、全校に寄せられた求人にアクセスすることができます。

【DSS】在学中に学外で開催されているオーディションを受けることは可能ですか。

もちろん可能です。デビューサポートセクションでは、学内外問わずオーディション情報を配信しています。オーディションに関する相談も随時受け付けています。

【音楽アーティスト科】ダンス系のコースに興味があるのですが、歌が苦手です。進路として、バックダンサーや振付師になれますか。

テーマパークダンサーやアーティストのバックダンサー、振付師として活躍している卒業生もいます。

本校でダンスを学びたい場合、ダンスヴォーカルコースへの進学となるため歌の授業は必須になりますが、卒業後は必ずしも歌うことを仕事としている卒業生ばかりではありません。

楽器技術研究科に進学するには、どうすればいいですか。

ピアノ調律科・管楽器リペア科・ギタークラフト科の卒業生が進学することができます。
本科を卒業したのち、さらに学びを深めたい方に向けて、1年間のクラスを設けています。
研究科では、本科で学んだことをいかして講師とともにカリキュラムを組むことができます。
また、基本的には1年間で修了しますが、引き続き学び続けることもできます。

【DSS】ドリームキャッチャーはどんな人が出られるんですか。

メンバー内に、ESP学園の在校生または卒業生が一人でもいれば応募できます。東京校、大阪校、福岡校、MI東京校の4校合同で学内選考を行い、選出された方が出場できるイベントです。

応募者は毎年約300組。バンド、ヴォーカル、クリエイターなど、活動形態やジャンルはさまざまです。

【CSS】就職のサポートはありますか。

就職活動支援を担当する部署「キャリアサポートセクション(以下、CSS)」を設置しており、就職を希望する学生は、随時、個別相談が可能です。

個別相談と併せて、CSS職員による「就職活動講義」を実施し、各学生が自信をもって活動に臨めるようなサポート体制をとっています。
長年にわたり卒業生を輩出してきたことによるエンタテインメント・楽器業界との強固なつながりから、ESP学園には、一般の求人サイトなどには公開されないものを含め、業界求人情報が年間を通して寄せられています。また、積極採用企業については「学内企業説明会」を行い、採用に直結するような取り組みも行っています。
なお、CSSは卒業後も利用可能となっており、卒業後の転職活動や再就職などの相談にも対応しています。詳しくは以下のURLをご覧ください。

https://www.esp.ac.jp/tokyo/support/employment/

【DSS】デビューのサポートはありますか。

「デビューサポートセクション」という部署で在校生・卒業生の音楽活動・芸能活動をサポートしています。
オーディションに必要な資料の作成やバンド活動の支援はもちろん、業界の方に対するプレゼンライブや学内オーディションなどのイベントも行っています。また、学内で行われる各コースのコンテストイベントでは、エンタメ業界の方から直接アドバイスをいただけるような機会もあります。
詳しくはこちらをご覧ください。