どんな修理も改造も完璧にできる職人を目指す
木製品であるギターやベースは、長く使用していると軽傷から重症まで実にさまざまな症状を引き起こします。リペアマンはそれらをどのように直すことができるか判断し、プロの技術をもって修理する職業です。ギター修理にはギター製作の技術も必要になりますが、やはり修理でしか学べない技術、知識があり、このコースではそれらを必修の実習で身につけていきます。さまざまな修理、さまざまな改造をプレイヤーの好みに合わせて行うには、それぞれのリペアに適した道具、作業法、判断基準を必要とします。またギターとベースでも故障の症例は違ってくるため、数多くのパターンを実際に経験して身につけることを重視したカリキュラムです。
身につく技術
- ▶木工リペア ▶塗装リペア ▶ピックアップリペア ▶重症リペア ▶改造テクニック ▶リペア用道具製作
- …etc.
就職実績
- アイチ木材加工(株)
- (有)飛鳥
- アストリアスギター製造(株)
- (株)ATELIERZギターワークス
- アナハイムエレクトロニクスジャパン(株)
- (株)ESP
- (株)池部楽器店
- (株)石橋楽器店
- (株)オカダインターナショナル
- オホーツク楽器工業(株)
- (株)音響商会
- (株)開進堂楽器
- (株)楽器堂
- (株)カノウプス
- (株)神田商会
- キクタニミュージック(株)
- キノファクトリー
- (株)キョーリツコーポレーション
- (株)クルーズ
- (株)GRACE ユニサウンド
- (株)黒澤楽器店
- 後藤ガット(有)
- (株)コンバット
- (株)サウンドハウス
- (有)ジーセブンギターズ
- シェクター・コーポレーション(株)
- 島村楽器(株)
- (株)下倉楽器
- (株)十字屋
- スギ・ミュージカル・インストゥルメンツ(有)
- (株)千石電商
- (株)ダイナ楽器
- 大和マーク(株)
- (株)高峰楽器製作所
- (有)ティーズギター
- (株)ディバイザー
- (株)寺田楽器
- 東海楽器製造(株)
- (有)ニコニコギターズ
- ポール・リード・スミス・ギターズ・ジャパン(合)
- (有)平野楽器 ロッキン
- フジゲン(株)
- (有)フリーダムカスタムギターリサーチ
- 楽器屋BOW
- 星野楽器(株)
- 松下工房(有)
- (有)ミュージック・ソリューションズ TC楽器
- (有)ミュージックプラント
- (株)モリダイラ楽器
- (株)山野楽器
[五十音順]
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
どんなジャンクもドンと来い!
充実のリペア専用教材!

必修の実習に加えて、持ち込み品のリペアも授業内で作業可能!リペア工房のようにさまざまな症状の対処法を経験してプロになる!
PICK UPピックアップ授業
学生の声
かたちや色が思い思いに設計された先輩方のギターやベースに魅力を感じて入学しました。校内の設備が非常に充実しているし、先生との距離が近いので、細かな設計などを相談しやすい環境です。この環境をいかして、今後は自分にしかつくれないようなギターやベースをつくりたいと考えています!
高橋 美羽さん/埼玉県立羽生第一高等学校出身

卒業生の声

和田清香さん
学校で学んだ、機械や工具の正しい使い方は、今の仕事の基礎になっていることなので学べてよかったです。ほかにも、高校の軽音部に行って、ギターやベースのメンテナンス、調整をしたのはいい経験になりました。
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

藤掛 雅之
[コメント]渋谷のESPクラフトハウスにてリペアマンがカウンター越しに調整している姿を見て、これだ!!音楽に携わる仕事がしたい!とギター業界の門を叩きました。どんな楽器もいずれトラブルが生じ、ベストな状態を維持できなくなっていきます。大事なギター、ベースが…そんな時に頼れるリペアマンってかっこいいですよね!楽しくギター製作とリペアを学んでリペアマンをめざしましょう!
n-bunaギター
n-buna氏の為に製作した作品に関するツイートまとめ。
— ESP学園(東京)ギタークラフト科 (@esp_guitarcraft) October 14, 2021
当時の特設HPが消失していますので、製作の様子はこちらからどうぞ。
その後もアルバムレコーディングで活躍している、と嬉しい話を聞くことがあります。
見られるうちに是非。https://t.co/nVJdiThi0E #ナブナギター #ヨルシカ #ギタークラフト
ギタークラフト科一覧
ギタークラフト科[2年制]

ギタークラフト科[3年制]ギター製作総合コース

ギター製作専攻

ギターリペア専攻


ギターデザイン専攻