楽器業界のあらゆる場所で活躍できる人材を目指す
効率を考えたくさんの製作本数を経験することで得られる技術と、じっくりとこだわりの仕様を製作することで得られる技術。どちらにも多く学ぶことがあり、ギター/ベース製作の実習時間が最も多いこのコースでは、スタイルを問わず毎日とことんギター製作と向き合うことができます。学習課題(製作内容)は各自で自由に設計を行うため、既存の楽器にはないアイディアを積極的に試すことも可能です。製作材料の無制限支給制度を最も体感できるコースでもあり、またアコースティックを含むあらゆる構造のモデルが製作可能な設備を備えています。
活躍するフィールド
- ギター工場
- ギターメーカー
- 楽器店
- …etc.
就職実績
- アイチ木材加工(株)
- (有)飛鳥
- アストリアスギター製造(株)
- (株)ATELIERZギターワークス
- アナハイムエレクトロニクスジャパン(株)
- (株)ESP
- (株)池部楽器店
- (株)石橋楽器店
- (株)オカダインターナショナル
- オホーツク楽器工業(株)
- (株)音響商会
- (株)開進堂楽器
- (株)楽器堂
- (株)カノウプス
- (株)神田商会
- キクタニミュージック(株)
- キノファクトリー
- (株)キョーリツコーポレーション
- (株)クルーズ
- (株)GRACE ユニサウンド
- (株)黒澤楽器店
- 後藤ガット(有)
- (株)コンバット
- (株)サウンドハウス
- (有)ジーセブンギターズ
- シェクター・コーポレーション(株)
- 島村楽器(株)
- (株)下倉楽器
- (株)十字屋
- スギ・ミュージカル・インストゥルメンツ(有)
- (株)千石電商
- (株)ダイナ楽器
- 大和マーク(株)
- (株)高峰楽器製作所
- (有)ティーズギター
- (株)ディバイザー
- (株)寺田楽器
- 東海楽器製造(株)
- (有)ニコニコギターズ
- ポール・リード・スミス・ギターズ・ジャパン(合)
- (有)平野楽器 ロッキン
- フジゲン(株)
- (有)フリーダムカスタムギターリサーチ
- 楽器屋BOW
- 星野楽器(株)
- 松下工房(有)
- (有)ミュージック・ソリューションズ TC楽器
- (有)ミュージックプラント
- (株)モリダイラ楽器
- (株)山野楽器
[五十音順]
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
製作に充てられる時間が長く、
最も多くの本数の作品を製作できる

〈組み込み〉
さまざまなハードパーツを本体に取り付け、
楽器として扱えるようにしていきます。

〈セミナー〉
楽器業界の企業と協力し、商品解説や技術に関するセミナーを行っています。
PICK UPピックアップ授業
学生の声
ギターについてもっと詳しく知りたい、自分だけのギターをつくりたいと思い入学を決めました。このコースではギター製作の基礎をしっかり学べます。また、さまざまな専攻でより詳しく技術を学べます。3年間で学んだことをいかして、優れた技術を持った技術者になりたいです。
浅川 亮さん/埼玉県立深谷第一高等学校出身

卒業生の声

山川将平さん
イメージしたものが実物になり、それが弾けるのはとても楽しいことです。先生方も親身になって考え教えてくださいます。楽器作りを学ぶのにこれほどいい場所はありません。音楽が好きで楽器作りに興味がある方はぜひESP学園へ!
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
n-bunaギター
n-buna氏の為に製作した作品に関するツイートまとめ。
— ESP学園(東京)ギタークラフト科 (@esp_guitarcraft) October 14, 2021
当時の特設HPが消失していますので、製作の様子はこちらからどうぞ。
その後もアルバムレコーディングで活躍している、と嬉しい話を聞くことがあります。
見られるうちに是非。https://t.co/nVJdiThi0E #ナブナギター #ヨルシカ #ギタークラフト
ギタークラフト科一覧
ギタークラフト科[2年制]

ギタークラフト科[3年制]ギター製作総合コース

ギター製作専攻

ギターリペア専攻

アンプ・エフェクター専攻

ギターデザイン専攻