製造、販売現場での即戦力を目指す
ギター/ベースに関するプロになるには、専門家としての知識や経験が必要です。ギターをいちから製作するということは、構造、各部の役割、製作に必要な工程や道具と機械類の扱い、各部のセットアップなど非常に重要な知識と経験を得ることができます。そしてなによりギター/ベースという楽器の奥深さを体感しながら専門技術を身につけることができます。加えて、このコースでは修理や改造、エフェクターの知識も同時に習得し、ギター業界に存在するさまざまな職種を目指すことができます。
身につく技術
- ▶ギター/ ベース設計 ▶木工/ 塗装/ 組込/ 調整 ▶修理 ▶アコースティックモデル製作 ▶シールドケーブル製作 ▶エフェクター製作
- …etc.
就職実績
- アイチ木材加工(株)
- (有)飛鳥
- アストリアスギター製造(株)
- (株)ATELIERZギターワークス
- アナハイムエレクトロニクスジャパン(株)
- (株)ESP
- (株)池部楽器店
- (株)石橋楽器店
- (株)オカダインターナショナル
- オホーツク楽器工業(株)
- (株)音響商会
- (株)開進堂楽器
- (株)楽器堂
- (株)カノウプス
- (株)神田商会
- キクタニミュージック(株)
- キノファクトリー
- (株)キョーリツコーポレーション
- (株)クルーズ
- (株)GRACE ユニサウンド
- (株)黒澤楽器店
- 後藤ガット(有)
- (株)コンバット
- (株)サウンドハウス
- (有)ジーセブンギターズ
- シェクター・コーポレーション(株)
- 島村楽器(株)
- (株)下倉楽器
- (株)十字屋
- スギ・ミュージカル・インストゥルメンツ(有)
- (株)千石電商
- (株)ダイナ楽器
- 大和マーク(株)
- (株)高峰楽器製作所
- (有)ティーズギター
- (株)ディバイザー
- (株)寺田楽器
- 東海楽器製造(株)
- (有)ニコニコギターズ
- ポール・リード・スミス・ギターズ・ジャパン(合)
- (有)平野楽器 ロッキン
- フジゲン(株)
- (有)フリーダムカスタムギターリサーチ
- 楽器屋BOW
- 星野楽器(株)
- 松下工房(有)
- (有)ミュージック・ソリューションズ TC楽器
- (有)ミュージックプラント
- (株)モリダイラ楽器
- (株)山野楽器
[五十音順]
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
2年間でギター職人に!
自分だけの作品を思いきりつくる!

製作・リペア実習・エフェクター製作実習などプロを目指すための授業がしっかりと詰まった、プロへの最短ルートの2年間!
PICK UPピックアップ授業
学生の声
自分好みのギターをつくりたいと思い入学しました。思い描いたギターの色や形、デザインを実際につくり、想像していたものに近づけていくのが毎日の授業なのでとても楽しいです。校舎の設備も充実していて、必要な知識も基礎から学ぶことができます。学校で学んだ経験や知識を将来の仕事にいかしたいです。
大豆生田 永磨さん/私立貞静学園高等学校出身

卒業生の声

石田竜之佑さん
ギタークラフト科ではギターの基礎から幅広く学ぶことができるので、就職した今でも役に立っています。カリキュラムに無い内容なども、先生方やマニアックな仲間と話す中でたくさん学ぶことができました!
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

木村 友哉
[コメント]ギターをつくっていくと1本ごとに新たな発見と出会えます。つくっていけばつくっていくだけ、どんどんと「新たなことに挑戦したい!」「次はもっとうまくつくりたい」と貪欲になっていきます。それを積み重ねていくことで理想の1本に近づくと思います。それを実現できる環境がギタークラフト科にはあります。理想のギターを理想の音で!一緒に頑張りましょう!
n-bunaギター
n-buna氏の為に製作した作品に関するツイートまとめ。
— ESP学園(東京)ギタークラフト科 (@esp_guitarcraft) October 14, 2021
当時の特設HPが消失していますので、製作の様子はこちらからどうぞ。
その後もアルバムレコーディングで活躍している、と嬉しい話を聞くことがあります。
見られるうちに是非。https://t.co/nVJdiThi0E #ナブナギター #ヨルシカ #ギタークラフト
ギタークラフト科一覧
ギタークラフト科[2年制]

ギタークラフト科[3年制]ギター製作総合コース

ギター製作専攻

ギターリペア専攻


ギターデザイン専攻