設計、開発、修理まで全て行える技術者を目指す
エレキ楽器にとって必需品である周辺機材。特にギターやベースにとっては、エフェクターやアンプはとても重要な存在といえます。音色加工をし、音量を増幅して出力する。音の電気信号はそのプロセスで数十から数百の電子部品の中をとおり、実際に音となって私たちの耳に届きます。この組み合わせやパターンを理解することで、サウンドメイクに対するアプローチは劇的に変化します。このコースでは、さまざまな種類のエフェクターや真空管アンプを実習で製作し、講義で楽器に関わる電気知識を基礎から学ぶことができます。回路の設計を身につけることで、ギターやベースの内部配線の可能性も大いに広がります。
身につく技術
- ▶歪みエフェクター製作 ▶パワーサプライ製作 ▶オートワウ/ モジュレーション製作▶エフェクターモディファイ ▶オリジナル回路設計& 製作 ▶真空管アンプ製作
- …etc.
就職実績
- アイチ木材加工(株)
- (有)飛鳥
- アストリアスギター製造(株)
- (株)ATELIERZギターワークス
- アナハイムエレクトロニクスジャパン(株)
- (株)ESP
- (株)池部楽器店
- (株)石橋楽器店
- (株)オカダインターナショナル
- オホーツク楽器工業(株)
- (株)音響商会
- (株)開進堂楽器
- (株)楽器堂
- (株)カノウプス
- (株)神田商会
- キクタニミュージック(株)
- キノファクトリー
- (株)キョーリツコーポレーション
- (株)クルーズ
- (株)GRACE ユニサウンド
- (株)黒澤楽器店
- 後藤ガット(有)
- (株)コンバット
- (株)サウンドハウス
- (有)ジーセブンギターズ
- シェクター・コーポレーション(株)
- 島村楽器(株)
- (株)下倉楽器
- (株)十字屋
- スギ・ミュージカル・インストゥルメンツ(有)
- (株)千石電商
- (株)ダイナ楽器
- 大和マーク(株)
- (株)高峰楽器製作所
- (有)ティーズギター
- (株)ディバイザー
- (株)寺田楽器
- 東海楽器製造(株)
- (有)ニコニコギターズ
- ポール・リード・スミス・ギターズ・ジャパン(合)
- (有)平野楽器 ロッキン
- フジゲン(株)
- (有)フリーダムカスタムギターリサーチ
- 楽器屋BOW
- 星野楽器(株)
- 松下工房(有)
- (有)ミュージック・ソリューションズ TC楽器
- (有)ミュージックプラント
- (株)モリダイラ楽器
- (株)山野楽器
[五十音順]
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
回路の設計から学ぶ!
理想のサウンドを自分の手で!

さまざまな種類のエフェクターをつくって経験!電気回路も学ぶことでイチからのサウンドデザインやモディファイができるようになる!
PICK UPピックアップ授業
学生の声
音の通過点であるエフェクターや出口であるアンプを知りたいと思いこの専攻を選びました。この専攻ではエフェクター、アンプ製作実習だけではなくエフェクターの回路に関しての講義を受けることができ、たくさんの新しい知識を得ることができます。私はこの環境で自分が求める音を探究していきたいです。
鎌田 龍さん/昭和第一学園高等学校出身

卒業生の声

宋佩育さん
ギタークラフト科には音楽、ものづくりが好きな人がたくさん集まっているので、同じ趣味を共有しあえる仲間にきっと出会えると思います。
そして快活な学校の雰囲気と、熱意のある先生達もいるので好きなことを楽しく学ぶことができる環境がそろっています。
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

二上 義道
[コメント]何かをつくりあげるためには、それ相応の時間と材料と技術などが必要になります。それはギターでも同じことです。ギタークラフト科には、思う存分にものづくりを楽しめる時間があります。ギターづくりに必要な木材などの材料があります。木材加工や塗装方法など、イメージを具現化するためのさまざまな技術を身につけることができます。あと必要なのはギターをつくりたい気持ちだけ。ここではそれさえあれば、ギターづくりができるようになります。
n-bunaギター
n-buna氏の為に製作した作品に関するツイートまとめ。
— ESP学園(東京)ギタークラフト科 (@esp_guitarcraft) October 14, 2021
当時の特設HPが消失していますので、製作の様子はこちらからどうぞ。
その後もアルバムレコーディングで活躍している、と嬉しい話を聞くことがあります。
見られるうちに是非。https://t.co/nVJdiThi0E #ナブナギター #ヨルシカ #ギタークラフト
ギタークラフト科一覧
ギタークラフト科[2年制]

ギタークラフト科[3年制]ギター製作総合コース

ギター製作専攻

ギターリペア専攻


ギターデザイン専攻