ギタリストになるために必要な力を多角的に磨く
プロギタリストとひと口に言っても、バンドデビューやアーティストとして活動することのほか、アレンジャー/スタジオミュージシャン/インストラクター/YouTuber/ネットギターリストなど、自分がどんな仕事をしたいのか?に応えられる多種多様なレッスンを展開しています。
活躍するフィールド
- ギターリスト
- バンド
- スタジオミュージシャン
- サウンドプロデューサー
- ギターインストラクター
- 動画配信者(ギタープレイヤー)
- …etc.
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
LIVE & EVENT

ギターリストコンテスト
魅せて、聴かせる、熱いギターバトル。
日頃の成果を披露するライブステージです。
PICK UPピックアップ授業
働きながら音楽って続けられるの?

「働きながら音楽をやる」って今は当たり前です。
オンライン化が広がり、アーティスト活動の時間や場所の制約がなくなったことから、
就職しつつアーティスト活動をするスタイルが業界内でも認知されています。
夢を追いかける人を応援したいという企業も増え、ESP学園ではそのような求人情報の提供も含め、両立の後押しをします。
実際に就職した卒業生
(株)ハードオフコーポレーション勤務

実際に就職した卒業生(株)ハードオフコーポレーション勤務
INTERVIEW
学校や家族とも相談して、”バンド活動を継続していくための就職”という道を選びました。正直に言うと、いざ社会に出てみると自分が思っていたよりも時間の使い方が難しいのが現実です。それでも店舗の先輩方や人事の方、バンドメンバーの理解があって、毎週1回のスタジオ練習と月に1,2回のライブ出演は欠かさず行えています。社会人として仕事をしていると、アーティストとしても大切な礼儀やマナー、仕事に対する考え方や姿勢も実践を通じて学ぶことができるため、この選択をしてよかったと感じています!
これから就職する在校生
(株)LAVA International 内定

これから就職する在校生(株)LAVA International 内定
INTERVIEW
卒業後の将来のことを考えたときに「何をするにも安定した収入があった方がいい!」と考えたのが、就職を希望したきっかけでした。就活の仕方についてはキャリアサポートセクションの先生や先輩方にも聞きながら進めていき、”体を動かすお仕事”と”人前に立つのが好きな自分”がマッチしていると思い、ヨガインストラクターのお仕事に決めました。お仕事をしながら芸能活動を続ける先輩社員が多くいたのも魅力の一つです。卒業後は仕事とアーティスト活動を両立して、しっかり取り組んでいきたいです!
学生の声
大好きなギターを仕事にするため入学を決めました。最高の仲間でも、最大のライバルでもあるクラスメイトと切磋琢磨しながら過ごしています。新しいジャンルの音楽との出会いなど新しい発見も多くあります。将来は音楽に関わりながら、自分のバンドでも多くの人を喜ばせたいです。
岸 大修さん/福岡大学出身

卒業生の声

詩音さん
授業やイベントを通して、自分の知らないフレーズやプレイを学ぶことができました。今でも自分の活動にいかされています。
また、デビューサポートセクションの紹介でテレビ番組への出演もできたことも印象深いです。
学生時代に感じた嬉しいことや悔しいことが今後の自分のアーティスト像を確立していくための教訓となっています。
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

阿部 雄太郎
[プロフィール]ESP 学園卒。2008 年のESP 学園ギターリストコンテストでグランプリを受賞したのをきっかけに、同校にてギター講師を務める。現在はメジャーアーティストの育成やサポートギターリストとして多数のライブ・レコーディング等をこなし、自身のソロプロジェクト「ASTRAL WIND」では「Kelly SIMONZ」氏と共演する等、積極的に活動中。