共通カリキュラム
声優の基礎を幅広く学ぶ。

表現基礎
演技力を鍛えるためのレッスンです。台本は文字情報。その文字をいかにして台詞にし、表現していくかを深く考えながら取組んでいきます。

声優基礎
声優として活動していくために必要な基礎力を身につけるレッスンです。礼儀作法から身体の鍛え方まで幅広く学びます。

演技基礎
役者として演じるための基礎を学びます。エチュード(即興劇)や良く知られた一般作品を教材として使用し、演じ方の基本や役の理解を深める方法を学んでいきます。

発声基礎
声優にとって自分の声は商売道具。いつどんな状態でも使えるようにしておく必要があります。発声のレッスンでは、役者に必要な腹式呼吸や発声方法などを学び、繰り返し鍛錬することでプロとしての声に鍛え上げていきます。

舞台演技基礎
声だけで演じるためには、しっかりとした演技のイメージを持つことが大切です。舞台演技の授業では、身体を使った演技に取組むことで、声優に必要なイメージの力と演技力を鍛えていきます。

ナレーション基礎
相手に伝える高い技術が求められるナレーション。滑舌やイントネーションなどを一音一音見直し、誰にでも伝わる言葉を磨いていきます。

ヴォーカル基礎
歌唱の発声方法を基礎から学ぶヴォーカルレッスン。ヴォイストレーニングを通して、歌うために必要な基礎技術を学んでいきます。

アフレコ基礎
台本の読み方やマイクワークから、マイク前での演技方法など、アフレコに必要な基礎技術を学びます。

コーチング
自分自身の目標設定やそれに対する取組みを考えながら行うことで人間力を向上させるレッスンです。

ジャズダンス
大きな作品になると、収録が10時間以上に及ぶこともあります。常に安定した声を出すためには、身体的な強さも必要です。ダンスレッスンでは基礎的なステップを中心に身体を動かし鍛えていきます。

教室開放
レッスンに取組むためには、予習・復習・自主練習が欠かせません。放課後の時間帯は、そのための時間として教室を開放しています。
