前期の演奏授業を締めくくる管楽器コンサートを行いました!!
室内楽・ビッグバンド・ウインドアンサンブルの演奏形態に分かれ、合計3つのチームが発表!
どのチームも半年間頑張って練習してきました✨
まず最初は、『木管楽器室内楽』チーム🎷

⚫︎木管楽器室内楽
【曲目】
– 5つの小品 より(ガーディナー 作/ 山本 教生 編)
– 時の翼(広瀬 勇人 作)
– Brilliant Dances(福田 洋介 作)
今回唯一木管楽器のみ、さらに2年生のみで編成されたチームです!
講師の先生と共に5人で呼吸の合った演奏を披露してくれました✨

2チーム目は、『ビッグバンドアンサンブル』チーム🎺🎷

⚫︎ビッグバンドアンサンブル
【曲目】
– PETER GUNN THEME(HENRY MANCINI 作/ MIKE LEWIS 編)
– MANTECA(DIZZY GILLESPIE, WALTER GIL FULLER, LUCIANO POZO GONZALES 作/ MIKE TOMARO 編)
– The Bare Necessities(TERRY GILKYSON 作/SAMMY NESTICO 編)
– Blues Machine(MICHAEL SWEENEY 作)
– COLD DUCK TIME(EDDIE HARRIS 作/MARK TAYLOR 編)
– MOANIN’(CHARLES MINGUS 作/SY JOHNSON 編)
– IT DON’T MEAN A THING(DUKE ELLINGTON,IRVING MILLS 作/FRANK COMSTOCK 編)
大迫力のジャズを奏でるビッグバンド✨
前期は1年生と2年生が合計8名の編成。

それぞれのソロやアドリブで大盛り上がり🔥🔥
特に「MOANIN’」でのB.Sax.には思わず鳥肌が立っちゃいました🐤

ラストは、『ウインドアンサンブル』チーム🥁🎺

⚫︎ウインドアンサンブル
【曲目】
– アルヴァマー序曲(ジェームズ・バーンズ 作)
– 祝い唄と踊り唄による幻想曲(杉山 義孝 作)
– レトロ(天野 正道 作)
– クレイジー・フォー・ユー・メドレー(ジョージ・ガーシュウィン 作/ 西野 淳 編)
– Paradise Has No Border(NARGO 作/ 宮川 成治 編)
最多人数のチームです!
吹奏楽の形態でさまざまな音を奏でます♪

大迫力大音量で最後に相応しい盛り上がりでした🔥


以上、2025前期管楽器コンサートのレポートでした!
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。



次回は3月初旬に後期管楽器コンサートを実施予定です👏
お楽しみに!
ぜひ聞きに来てくださいね👀
管楽器リペア科 公式 SNS
【X(旧Twitter)】@esp_windrepair
【Instagram】@esp_t_windrepair