レコーディングをいかしたさまざまなシチュエーションに対応できる技術を学ぶ
- 音を操るスペシャリストになりたい!
- 時代を創るエンジニアになりたい!
- アーティストから必要とされる第3のメンバーになりたい!
1年次はマイクスタンド・マイクケーブル・マイクの扱い方など基礎からバンドレコーディングまでを学び、2年次では、ナレーション録音やアフレコなど、現場で必要とされる技術について学んで行きます。また、レコーディングに欠かせない「Pro Tools」についても基礎から応用まで2年間じっくりと学びます。
就職先として、レコーディングスタジオはもちろん、マスタリングスタジオやポストプロダクションなど多岐に渡ります。
活躍するフィールド
- レコーディングスタジオ
- マスタリングスタジオ
- MAスタジオ
- プリプロダクションスタジオ
- プロジェクトスタジオ
- ポストプロダクション
- 放送局関係
- 映像制作会社
- …etc.
FEATURE学びの特長
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
アフレコ実習

声優養成コースとコラボレーションし、
ナレーション録音やアニメのアフレコを経験することができます。
PICK UPピックアップ授業
学生の声
業界基準の機材やソフトをそろえた環境で、より実践的に学べる教育カリキュラムにひかれ入学を決意しました。座学と実技の割合も良く、学んだ知識をすぐに体感できるのは最大の魅力だと思います。将来は多くのアーティストから信頼されるようなエンジニアになれるよう頑張ります。
粕川 鈴さん/大東学園高等学校出身

DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

小菅 慎一
[コメント] できたときの達成感!
音楽は好きですか?好きなアーティストはいますか?好きなアーティストの録音に携わってみたいと思ったことがありますか?
レコーディングエンジニアの仕事は、新しい作品をアーティストと一緒に作り上げていくのが仕事です。できたときの達成感といったら格別です。未来に向かって一緒に楽しくやっていきましょう!!!