FEATURE学びの特長
-
特長01
座学授業で基礎知識を身に付ける
機材の構造やホールでの活用方法などの基礎知識のほか、PCを用いた照明デザインも学びます。しっかりとした知識を身につけ現場での即戦力を目指します。 -
特長02
実習授業で機材に触れて学ぶ
実際のホールを教室として使い、全員が灯体や調光卓などの機材を扱いながら、基本操作を学びます。仕事現場でのルールを授業に取り込み、将来照明スタッフとして現場で活躍できるような技術を習得します。 -
特長03
実践的に学ぶ 実習ライブ
授業で学んだ知識や技術を仕事として活用するために、授業内でアーティストを招いて実際のライブを行う練習ライブです。イベント当日の流れや他セクションとのやり取りなども含めた本物の技術を身につけます。
SUBJECT授業内容
授業の詳細(シラバス)を見る
ESPならでは
ステージを彩る照明家の大会

ライティングコンテスト
チーム対抗で照明が主役のライティングショーを開催。2年間で身につけた技術で競う、恒例の行事です。プランニングから楽曲の選定まで学生たちが行う照明コースの集大成を飾るイベントです。
PICK UPピックアップ授業
LIVEライブホール&ライブハウス実習
学生の声
充実した設備や機材に触れる機会が多くあることに惹かれ入学しました。照明コースは技術向上のための検定や月数回のイベントなどで実践を通して技術が身につくことが魅力です。将来の目標は、出演者と観客を繋ぐ照明を届ける照明家になることです。
菅野 心春さん/千葉県立四街道高等学校出身

卒業生の声

堀口菜摘さん
照明コースで基本の仕込みやスタッフとしての意識を勉強することができました。外部での実習も充実していたので、今の仕事にいきていると思っています。
DEBUT & CAREER ESP学園出身生
TEACHER 講師紹介

高月 佑介
[コメント]「照明」というと華やかで綺麗な事を想像しますが、それを作り出すための知識と経験は必ず必要になります。みんな初めからの勉強になるので、安心してしっかりと学んでください。「好き」を物にする事は、それを継続する為に努力することです。そうでないと「好き」にはなれません。一緒に「好き」を育みましょう。