• [ 講師紹介 ]
  • 世界レベルの実力を持つプロ講師陣!

GUITAR

  • 植田 考
バークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークでセッション活動を経て帰国。その後初代J-Soul Brothers、倖田來未など、多数のレコーディングやライブサポートなどを務め、作編曲ではTV番組テーマ曲、ミュージカル、アニメなどを手掛ける。
  • 岡 弘二
浅茅陽子、リューベン辻野、吉弘千鶴子、Sandip Bhattacharya など国内外の多数のアーティストと共演。Jazzを中心に多ジャンルで活動する一方、教則本の執筆も行う。
  • 小林 直樹
MI Hollywood卒業後、同校で教鞭を執る傍ら、西海岸エリアを中心にスタジオミュージシャンとしてのキャリアをスタート。 現在は東京を拠点にアーティストへの楽曲提供、ライブやレコーディング、教則本の執筆などをこなす。
  • 善明 響一朗
高校卒業と同時にスタジオミュージシャン夫妻のローディーとなり、実技&楽典を学ぶ。MI TOKYOの講師となり日々、闘魂を伝承し続ける漢!!
  • 篠原 雅也
MI Hollywood卒業後、自己のグループでの活動や、NAMM show Taylor guitars デモンストレーター、TEDx Tokyoハウスバンドなどのライブ、レコーディングなどで活動中。
  • 梶原 稔広
数々のゲームやアニメ、アーティストのレコーディング及びライブサポートのほか楽器メーカーの商品開発やデモ演奏での協力。またギタリスト向け教則本や音楽書籍等の執筆も行う。
  • KJ
TRIPLANEのギタリスト。MI Hollywood卒業後、日本で活動を開始。エレクトリック、アコースティック問わず「歌モノとしてのギターアプローチ」を追求しており、そのギターワークは、国内アーティストのみならず海外のアーティストからも高い信頼を得ている。
  • 榎並 理人
MI Hollywood卒業後、海外で精力的な音楽活動を行い帰国。MI TOKYOでギター講師を務める傍ら、さまざまなアーティストの楽曲制作を行っている。
  • 岡 聡志
Guitar Magazine Championship 2012及びGIT Masters 2012にて最優秀賞を獲得。現在はGuitarists On Demandをはじめ、数多くのアーティストのライブサポートやレコーディングなどの活動を行っている。
  • 菊地 秀一
バンド「LONG SHOT PARTY」でデビュー。 アニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のテーマソングなど、レコーディングやリリースを行う。現在は長澤まさみ、錦戸亮、May’n、松澤由美など共演やサポートを行っている。
  • 大橋 英之
MI TOKYO卒業後、講師に就任。いくつかのバンド活動を経て、現在は黒夢や清春、Sound Horizon他、様々なアーティストのレコーディング、ライブなどに参加しセッションギタリストとして活動中。
  • 村山 遼
MI TOKYO卒業。アイドルや声優、ポップスやジャズ、ビッグバンドなど幅広くアーティストのライブやレコーディングに参加している。
  • 松尾 洋一
数多くのアーティストサポート、レコーディングに参加。近年はアニサマバンド、JAM Project、西川貴教(TMR)などのサポートで海外イベントにも多数出演している。

BASS

  • 渡邉 裕美
プロとして35年以上のキャリア。間口の広いプレイスタイルからさまざまなアーティストをサポート。現在は泉谷しげる、上妻宏光、北島三郎、三山ひろしなどのバックを務めている。
  • 小川 洋行
MI TOKYO卒。在学中に藤岡幹大とTRICK BOXを結成。現在はメタルバンド「Unlucky Morpheus」、シンガーソングライター「THE CHARM PARK」などを中心に幅広く活躍中。
  • 河本 奏輔
Jazz/Fusionを中心としたオールラウンダースタイルでジャンルを問わずさまざまなライブ、レコーディングに参加。著書に「DVD&CDでよくわかる!はじめてのスラップ・ベース」リットーミュージック。
  • 古谷 圭介
ロックを中心としながらさまざまなジャンルをこなすマルチベーシスト。アニソンやアイドル、声優やポップ、ロックなど幅広いアーティストのライブ、レコーディングに参加している。
  • 河野 充生
MI Hollywood卒。Sing Like Talking、絢香、PUFFY、森山直太朗、近藤真彦、Kinki Kids、嵐、岡本真夜などライヴ・レコーディングでサポート。バンド「Lab-Siva」でも活動中。
  • 山本 直哉
19才でベースギターを始める。 23才で”Out Of Order”いう京都のバンドで上京。数々のバンドコンテストでベストベーシストを受賞、2年 活動後バンドを解散、その後フリーのベーシストとして活動を始める、1992年より岡村孝子ツアーに参加、その後も数々のアーティストのライブサポート、レコーディング等に参加、現在JAM Projectのバンドマスターとして世界各地で活躍中。
  • 杉 征夫
高校在学中にジャニーズ事務所の「ハイソサエティー」に加入し、フォーリーブスや郷ひろみのバックバンドで活躍。つのだ☆ひろ、西城秀樹、アン・ルイスなど多数のレコーディングやコンサートツアーに参加。
  • KOTA
MI Hollywood卒業後、アメリカ西海岸を中心にさまざまなアーティストをサポート。帰国後もバンド、アーティストサポートなど精力的に活動している。

DRUM

  • 小山 高弘
斉藤和義、馬渡松子、鈴木蘭々、荻野目洋子、Bluem of Youth などのツアーサポー ト や 佐 藤 寛 之( 元 光 G E N J I )、M A S A K I な ど さ ま ざ ま な アーティストのレコーディングに携わっている。
  • 早川 誠一郎
7歳でドラムを始める。MI TOKYO卒業後、18歳でプロデビュー。自身のバンド活動を経て現在はセッションミュージシャンとして活動中。 GARNiDELiA/May’n/LM.C /Gero/brainchild’s/ANIMAX MUSIX/ROOTFIVE/LiSA/織田かおり/綾野ましろ/堀江美都子 and more
  • 新谷 康二郎
MI TOKYO卒業後、Funk-A-Diddle、Page Oneなどで活動中。Jazz、Soul、Funkなどさまざまなアーティストと共演、サポートを行っている。
  • 勘座 光
大阪音大を卒業後、奨学金を得てバークリー音大に留学。これまで上原ひろみ、渡辺貞夫、フローリアン・ウェーバー等、数多くのミュージシャンと共演。東京を中心に国内外問わずツアー、ライブで幅広く活動中。
  • GO
SADS、地獄カルテット、SUNS OWLのドラマー。ドラム教則本、地獄のメカニカルトレーニングフレーズの著者。黒夢、Bʼzなどさまざまなサポートも務める。
  • 雑賀 泰行
これまでに数多くのアーティストサポートに参加。近年は由紀さおり、内博貴(元関ジャニ、元NEWS)CHEMISTRY、KinKi Kids、アニソンバンド、などのサポートに参加。
  • 森 靖
幼少の頃よりピアノやフルートを経験。小学校高学年時にドラムを始め、中学、高校時代はバンド活動に没頭。MI TOKYOを卒業後は江口 信夫氏に師事。現在はライブやレコーディングなど、ジャンルを問わず活動中。
  • 野口 広明
MI TOKYO卒業後、TRICK BOXなど多くのバンドで活躍し、はたけ(シャ乱Q)、鮫島秀樹(ex.HOUND DOG)がプロデュースするガールズバンドの育成や多数アーティストのレコーディング、ライブサポートを行う。
  • 本間 修治
MI Hollywood卒業。パーカッショニスト、ドラマー、総合音楽家。国内外の様々なアーティストのサポート演奏のほか、叩きがたり&参加型ライブ、楽曲提供、リズムワークショップなどの活動を行っている。共演でベン・イー・キング、ビリーバンバン、コニー、他多数ロックンロールからクラシック、民族音楽まで幅広い音楽家とコラボレーションしている。

VOCAL

  • 小野 正利
1992年5月、SONY RECORDSより「ピュアになれ」でテビュー。ハイトーンヴォイスの新人として一躍注目を浴びる。2009年、GALNERYUS に加入。現在も精力的に活動を続けている。
  • 越智 昭
CBSソニーよりカネボウ夏のキャンペーンソング「くずせるものなら、くずしてごらん」でデビュー。松本隆 監督映画「微熱少年」主題歌。アニメ「ストリートファイターII」やブリヂストンタイヤ館、三菱ボールペンのCMソングなど多数手掛ける。
  • 高橋 竜
ベーシスト/ヴォーカリストとして自身のバンド竜理長などで活動。また渡り廊下走り隊など、楽曲提供も多数。サポート・ミュージシャンとして大槻ケンヂ、DIAMOND☆YUKAIなどをサポート。またベース教則本も執筆する。
  • NOV
VOLCANO,HARUKA,Z-SECT,地獄カルテット,堊羅々木探偵事務所‬のボーカリスト。教則本「地獄のメカトレシリーズ」のボーカル版「地獄のボーカルトレーニングフレーズ」を執筆
  • 愛 ミチコ
1991年テイチクレコードよりデビュー後、映画やドラマ、CM、アーティストやタレントに作詞、歌、楽曲を提供。短期でNYにてボイストレーニングを受け、アマチュアからプロ志望、キッズからシニアまでの育成をしながら、自身でライブやコンサート活動中。
  • 伊藤 りさ
MI Hollywood卒業。幼少時からミュージカルで舞台経験を積む。現在は ピアノの弾き語りライブやメジャーアーティストのバックコーラスなどを行っている。
  • 小山 知子
幼少よりエレクトーン、ピアノを始め、MI TOKYO在学中よりブルースバンドに参加、卒業後は歌謡曲からHRまで幅広いジャンルを歌い主に都内で活動中。またヴォイストレーナーとしてもアイドル曲からロック、コーラス指導と幅広く対応。

SOUND CREATOR

  • 福原 善勝
浜崎あゆみ、KinkiKidsなど多数作編曲を手がけるユニットHΛLで作編曲、ギタリストを務め独立。プライベートスタジオを構えアーティスト、ゲーム、舞台音楽など様々なシーンへの楽曲提供。また起業家としての営業ノウハウを活かした音楽を仕事にしていく為のレッスンにも定評がある。
  • 片野 真吾
バークリー音楽大学で作編曲を学び、優秀賞を受けた後帰国。全国でミュージカルなど舞台音楽、また愛・地球博、高校総体総合開会式などのイベントやCM音楽も手掛ける。
  • 並木 岳夫
ギタリストとしての活動で得た豊富な音楽経験を基に現在はPsychedelicTranceアーティスト「CYLON」として国内外の大型フェスを中心に世界規模で活躍中。
  • 篠崎 恭一
サウンドクリエイターやトラックメイカー、レコーディングエンジニア、PAエンジニアとして幅広く活躍する傍ら、DAWの豊富な知識をいかし、IDOLM@STER、ReoNa、FNS歌謡祭などのマニピュレーターとしても活躍。
  • 菅野 拓真
MI TOKYO卒業後、さまざまなアーティストのライブサポートや音楽プロデューサー「CULTONES」としてアイドルからYouTuber、ダンスグループからヒップホップまでを手掛け、ゲームや映画など音楽シーン以外の分野でも楽曲提供を行う。
  • 田中 俊光
作曲/編曲/ピアニスト/音楽プロデューサー。慶応大学在籍中よりスタジオミュージシャン開始。アーティストのアレンジやライブサポート、 ゲーム/TV/CM/アニメ/映画音楽など実績多数。
  • 斉田 孝
小さな頃からの録音好きがきっかけでサウンドエンジニアの道へ。MI TOKYO卒業後、音楽制作会社「サウンドヒューマン」を起業し、レコーディング・PAエンジニアとして活動している。
  • 岸本 道弘
キーボードプレイヤー、レコーディングエンジニア、CM、ドラマの音源制作で活動中。「世の中のエフェクターはシンセのパラメーターのバラ売り」という考えの音作りが根底にある。

KEYBOARD

  • Toshi
MI Hollywood卒業。ピアノ、ローズ、ハモンド、クラビ、コーラスを担当、THE CHARM PARKをはじめ、Kinki kids、堂本光一、V6などのサポートや230 Nama-Raika、Flavour LAでのバンドで活躍中。
  • 青木 ゆき
MI Hollywood卒業。帰国後バックミュージシャン・講師として活動中。お台場合衆国「ONE PIECE MEMORIAL LIVE 2010」The Rootless、アカラ10周年記念コンサートなどで演奏。
  • 斎藤 聡
国立音楽大学卒業。由紀さおり、岩崎宏美、ALI PROJECTなどに参加。クラシックからポップスまでオールジャンルの作編曲家、キーボーディストとして活動している。
TOP