コース別スキル審査 – 要項-
希望するコースを選択してください。
Guitar / Bass
*全て動画で提出してください。
- SECTION: AとSECTION: Bは、はっきりと聞こえるメトロノーム、クリックトラックまたはドラムマシンと一緒にプレイしてください。
- SECTION: A
- 任意のテンポで2つのスケールと2つのアルペジオを正確に演奏してください。
- SECTION: B
- 任意のスタイルとテンポで30秒間のリズムグルーブ(バッキング)を演奏してください。
- SECTION: C
- 得意なスタイルとスキルを最もよく表現できる楽曲:2曲をフルサイズで演奏して下さい。
- *ソロ演奏、他のミュージシャンとのセッション、またはバンドアンサンブルしているもの、マイナスワンの音源を使用した演奏もOK。
- *オリジナルの楽曲でも既存楽曲のカバーでもOK。
- *以前、収録した動画でもOK
- SECTION: D *留学生のみ
- MI TOKYOに入学したい理由と学びたいことを日本語で話してください。
Drums
*全て動画で提出してください。
- SECTION: AとSECTION: Bは、はっきりと聞こえるメトロノーム、クリックトラックまたはドラムマシンと一緒にプレイしてください。
- SECTION: A
- 次のうち2つを選び、一定のテンポでプレイしてください。
- パラディドル、ダブルストロークロール、ファイブストロークロール。
- SECTION: B
- 任意のスタイルと任意のテンポ、フィルを使用して、シンコペーションされたリズムグルーブを30秒間プレイしてください。
- *ドラムソロではありません
- SECTION: C
- 得意なスタイルとスキルを最もよく表現できる楽曲:2曲をフルサイズで演奏して下さい。
- *ソロ演奏、他のミュージシャンとのセッション、またはバンドアンサンブルしているもの、マイナスワンの音源を使用した演奏もOK。
- *オリジナルの楽曲でも既存楽曲のカバーでもOK。
- *以前、収録した動画でもOK
- SECTION: D *留学生のみ
- MI TOKYOに入学したい理由と学びたいことを日本語で話してください。
Vocal
*全て動画で提出してください。
- SECTION: A
- マッチピッチ:楽器で単音を鳴らし、音が鳴り終わってから、同じピッチ(音程)で発声します。
- ランダムに選択した10個のノート(音)でこれを繰り返します。(演奏した音が鳴っている間は発声しない。)
- SECTION: B
- 伴奏付きの歌唱:伴奏<楽器またはバッキングトラック(カラオケ)>を付けて1曲歌います。
- *オートチューンなどの音程補正用ソフトを使用した音源はNG。
- *オリジナルの楽曲でも既存楽曲のカバーでもOK。
- *以前、収録した動画でもOK。
- SECTION: C
- 伴奏なしの歌唱:アカペラ(A cappella)
- 伴奏なしで1曲歌います。1曲は1~2分程度(ワンコーラス)でも大丈夫です。
- (SECTION:Bの伴奏付きの曲のソロボーカルトラックではなく、別の曲である必要があります。)
- *SECTION:BとSECTION:Cの2曲のうち1曲は日本語の曲を歌ってください。
- SECTION: D *留学生のみ
- MI TOKYOに入学したい理由と学びたいことを日本語で話してください。
Sound Creator
*全て動画で提出してください。
- SECTION: A
- オリジナルの楽曲またはアレンジメントした楽曲を2曲提出してください。
- 音源をYouTubeやSound Cloudなどの動画・音源配信サイトにUPし、そのURLで提出してください。
- *YouTubeやSound Cloudなどが使用できない場合、お問い合わせください。
- SECTION: B
- 楽器の演奏または歌唱:
- 楽器を演奏している動画、または歌を歌っている動画を提出してください。
- *オリジナルの楽曲でも既存楽曲のカバーでもOK。
- SECTION: C *留学生のみ
- MI TOKYOに入学したい理由と学びたいことを日本語で話してください。
スキル審査の受付は出願期間と同時に開始します。
出願期間になりましたら再度ご確認ください。