イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2019年 11月 5日
8/31〜9/1 RUSH BALL 2019

8月31日から9月1日に泉大津フェニックスで開催された
RUSH BALL 2019に学生がスタッフとして参加しました。
当日は暑さもあり、お天気がすぐれないときもありましたが
みんな頑張っていました!!
以下、学生の感想文です。
今回は初めてステージ側のお手伝いをさせてもらいました。
1番最初の研修に行く前に習ったのにスタンドのたたみ方が完璧ではなかったのがすごく悔しかったです。
現地のローディーの女の方といっぱいお話させて頂きましたが、
貴重なお話をいっぱい聞かせてもらえ、色んなことに興味を持てた研修でした。
学生のうちに行くことが出来るありがたさを、改めて感じられた研修でした。
音楽芸能スタッフ科 1年 アーティストスタッフコース
私は今回の研修で主にステハンをさせていただきました。
今回は持ち込みだけでなく、レンタル機材なども多くあり、転換時にライザーを使いませんでした。
そういう流れだったので、セット図をよく見て何がいるのかを理解して転換する必要がありました。
今までの研修と違うことが多くあったのでとても勉強になりました。
音楽芸能スタッフ科 1年 PA&レコーディングコース
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
RUSH BALL 2019に学生がスタッフとして参加しました。
当日は暑さもあり、お天気がすぐれないときもありましたが
みんな頑張っていました!!
以下、学生の感想文です。
今回は初めてステージ側のお手伝いをさせてもらいました。
1番最初の研修に行く前に習ったのにスタンドのたたみ方が完璧ではなかったのがすごく悔しかったです。
現地のローディーの女の方といっぱいお話させて頂きましたが、
貴重なお話をいっぱい聞かせてもらえ、色んなことに興味を持てた研修でした。
学生のうちに行くことが出来るありがたさを、改めて感じられた研修でした。
音楽芸能スタッフ科 1年 アーティストスタッフコース
私は今回の研修で主にステハンをさせていただきました。
今回は持ち込みだけでなく、レンタル機材なども多くあり、転換時にライザーを使いませんでした。
そういう流れだったので、セット図をよく見て何がいるのかを理解して転換する必要がありました。
今までの研修と違うことが多くあったのでとても勉強になりました。
音楽芸能スタッフ科 1年 PA&レコーディングコース
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
10 |
12 |
14 |
15 |
16 |
||
20 |
22 |
23 |
||||
25 |
27 |
29 |
||||
最近の投稿を見る
- 2025/10/7(火) WurtS CONCERT HALL TOUR II -DIGITAL LOVE-@オリックス劇場
- 2025/9/27(土)~28(日) Rainbowhill@服部緑地野外音楽堂
- 2025/9/26(金)~28(日) KANSAI LOVERS@大阪城音楽堂
- 2025/9/18(木)~21(日) イナズマロックフェス@滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場
- 2025/9/19(金)~20(土) MASTERCOLLOSEUM@大阪城音楽堂
- 2025/8/28(木)~31(日) RUSHBALL@泉大津フェニックス
- 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園
- 2025/8/19(火)~20(水)SOUNDSHOCK@クリエイティブセンター大阪
- 2025/8/16(土)~17(日) 夏ジャ!!!!!!!-大阪城の変-@大阪城音楽堂
- 2025/8/14(木)~17(日) SUMMERSONIC@EXPO’70COMMEMORATIVE PARK