イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2019年 8月 3日
6/29.30 7/6.7 京都大作戦 2019

6月29日(土)6月30日(日)7月6日(土)7月7日(日)の
2週に渡り、京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
で開催された「京都大作戦 2019」にスタッフとして参加しました!
それぞれのセクションに分かれ
授業で学んだことを、しっかりと学んだことを活かせたかと思います!
以下、学生の感想文です。
1日目は照明の吊り込み作業のお手伝いをさせていただきました。
上げる順番や機材番号などとても効率良い方法で吊り込みをしていてすごいと思いました。
2日目は源氏のステハンをさせていただきました。
リハーサル中の照明の動きなどをみていると、AメロBメロの切り替わりだけでなく、
バスドラのリズムやギターの音色などにも照明の変化をつけていてとても勉強になりました。
音楽芸能スタッフ科 1年 照明コース
私はこの研修で搬入・運営・ケータリングをさせてもらいました。
運営はお客さんに関わる仕事、ケータリングはアーティストさんやスタッフさんに関わる仕事でした。
2つのポジションをさせてもらって、いろいろなところで、たくさんの仕事があって
それぞれがしっかり役割を果たしているからこそイベントが成り立っているのだと学びました。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
仕込み=準備すること
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
ケータリング=アーティストやスタッフ用の食事などを提供すること(またはその担当スタッフのこと)
2週に渡り、京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
で開催された「京都大作戦 2019」にスタッフとして参加しました!
それぞれのセクションに分かれ
授業で学んだことを、しっかりと学んだことを活かせたかと思います!
以下、学生の感想文です。
1日目は照明の吊り込み作業のお手伝いをさせていただきました。
上げる順番や機材番号などとても効率良い方法で吊り込みをしていてすごいと思いました。
2日目は源氏のステハンをさせていただきました。
リハーサル中の照明の動きなどをみていると、AメロBメロの切り替わりだけでなく、
バスドラのリズムやギターの音色などにも照明の変化をつけていてとても勉強になりました。
音楽芸能スタッフ科 1年 照明コース
私はこの研修で搬入・運営・ケータリングをさせてもらいました。
運営はお客さんに関わる仕事、ケータリングはアーティストさんやスタッフさんに関わる仕事でした。
2つのポジションをさせてもらって、いろいろなところで、たくさんの仕事があって
それぞれがしっかり役割を果たしているからこそイベントが成り立っているのだと学びました。
音楽芸能スタッフ科 1年 PAコース
ステハン=ステージ上のあらゆるお手伝いをするポジションのこと
仕込み=準備すること
ライザー=ドラムなどの機材乗せてステージ上へ運び出すタイヤのついた台のこと
ケータリング=アーティストやスタッフ用の食事などを提供すること(またはその担当スタッフのこと)
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
1 |
2 |
|
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
最近の投稿を見る
- 11/ 23(月祝)reGretGirl「忘れたくないワンマン2020〜今までのこと、これからのはなし〜」/大阪城音楽堂
- 11/22 (日)〜23(月)Hump Back ワンマンライブ in 大阪城ホール 「拝啓、少年少女たちよ」/大阪城ホール
- 11/ 20 (金)〜22(日) MUSIC ZOO WORLD/神戸ワールド記念ホール
- 10/30(金)31(土)楽園祭2020
- 10/ 24 (土)BUZZ THE BEARS presents 愛媛無双外伝 大阪編2020
- 10/17(土)〜10/19(月) 「FAMILY PARTY 2020」「己龍単独公演「黒崎眞弥生誕祭」」
- 10/9(金)〜10/11(日) OSAKA GENKI PARK
- 10/9(金)〜10/11(日) GR8 FEST.
- 9/26(日)TETORA
- 9/19(土)〜22(火祝) MASTER COLISEUM/KANSAILOVERS