イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2018年 1月 19日
1/19(金) PAUL WELLER JAPAN TOUR 2018/なんばHatch

1/19(金)になんばHatchで行われた
PAUL WELLER JAPAN TOUR 2018に学生がスタッフとして
参加させていただきました!
↓以下が学生の感想文です。
自分にとって3度目の海外アーティストのライブ研修でした。
英語が話せない分、自分の知っている単語を使いながら、
搬入やステージ上に機材を出す作業などを行いました。
終演後は、次の会場へ機材を移動させるために素早く搬出を行い、研修を終えました。
現場に行くことで学べる事が沢山あり、自分は凄く現場に行くことが大好きです。
ですが、今回はお互いの不注意でミスをしてしまったので、
次回は必ずそのミスをしないよう注意深く研修に参加したいと思いました。
その他にも、英語の大切さを学びました。
英語が使えることにより、スタッフさんとの会話やお手伝いをもっと行うことが出来たと思うので、
少しずつ頑張って学ぶ事ができると良いなぁと感じました。
常に初心を忘れず、これからも研修に参加し続けたいです。
音楽芸能スタッフ科 イベント制作コース1年
【ステージ用語解説!】
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
PAUL WELLER JAPAN TOUR 2018に学生がスタッフとして
参加させていただきました!
↓以下が学生の感想文です。
自分にとって3度目の海外アーティストのライブ研修でした。
英語が話せない分、自分の知っている単語を使いながら、
搬入やステージ上に機材を出す作業などを行いました。
終演後は、次の会場へ機材を移動させるために素早く搬出を行い、研修を終えました。
現場に行くことで学べる事が沢山あり、自分は凄く現場に行くことが大好きです。
ですが、今回はお互いの不注意でミスをしてしまったので、
次回は必ずそのミスをしないよう注意深く研修に参加したいと思いました。
その他にも、英語の大切さを学びました。
英語が使えることにより、スタッフさんとの会話やお手伝いをもっと行うことが出来たと思うので、
少しずつ頑張って学ぶ事ができると良いなぁと感じました。
常に初心を忘れず、これからも研修に参加し続けたいです。
音楽芸能スタッフ科 イベント制作コース1年
【ステージ用語解説!】
搬入=機材を運び入れること
搬出=機材を運び出すこと
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
15 |
16 |
18 |
20 |
|||
|
21 |
22 |
23 |
24 |
26 |
27 |
|
|
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
最近の投稿を見る
- 2025/10/16(木)~19(日) Bands Shock REVOLUTION ~びじゅある祭2025~@服部緑地野外音楽堂
- 2025/10/7(火) WurtS CONCERT HALL TOUR II -DIGITAL LOVE-@オリックス劇場
- 2025/9/27(土)~28(日) Rainbowhill@服部緑地野外音楽堂
- 2025/9/26(金)~28(日) KANSAI LOVERS@大阪城音楽堂
- 2025/9/18(木)~21(日) イナズマロックフェス@滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場
- 2025/9/19(金)~20(土) MASTERCOLLOSEUM@大阪城音楽堂
- 2025/8/28(木)~31(日) RUSHBALL@泉大津フェニックス
- 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園
- 2025/8/19(火)~20(水)SOUNDSHOCK@クリエイティブセンター大阪
- 2025/8/16(土)~17(日) 夏ジャ!!!!!!!-大阪城の変-@大阪城音楽堂


