イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2023年 9月 19日
2023/9/15(金)~18(月・祝) KOYABUSONIC2023@インテックス大阪

            2023/9/15(金)~18(月・祝)にインテックス大阪で行われた KOYABUSONIC2023にスタッフ参加しました!
【参加学生の感想】
2年 PAコース
2年生になって初めてのイベント研修でした。
去年よりも理解出来ることが増えていたので、嬉しかったです。
1年生の時は、とにかく言われたことを正確にこなすことに集中していましたが、今回は頂いた指示に対して、次の流れをイメージしながら、何の為に今この作業をするのかを考えながら行動出来ました。
1年 PA&レコ―ディングコース
今回の研修ではPAを担当することが出来ました。PAでモニターを運んだり、ケーブルを巻いたりしていたので、体力が着いたりケーブルを巻くのが速くなったりしたので、とても良かったです。また、PAについて色々お話を聞けたので、とてもいい経験になりました。
1年 アーティストスタッフコース
運営を担当させていただきました。柵を立てたりテーブルやイスを並べて会場を作っていったのですが、今回の会場は何も無い平坦な会場で好きなようにできるからこそ難しいというのを知りました。立てている柵の配置なども色々考えていることを教えていただき、とても勉強になりました。
✔️ステージ用語集
モニター=アーティストが自分たちの演奏を聞く為のスピーカー、またはその音を調節する音響さんのこと(ステージ袖にいることが主)
          
          【参加学生の感想】
2年 PAコース
2年生になって初めてのイベント研修でした。
去年よりも理解出来ることが増えていたので、嬉しかったです。
1年生の時は、とにかく言われたことを正確にこなすことに集中していましたが、今回は頂いた指示に対して、次の流れをイメージしながら、何の為に今この作業をするのかを考えながら行動出来ました。
1年 PA&レコ―ディングコース
今回の研修ではPAを担当することが出来ました。PAでモニターを運んだり、ケーブルを巻いたりしていたので、体力が着いたりケーブルを巻くのが速くなったりしたので、とても良かったです。また、PAについて色々お話を聞けたので、とてもいい経験になりました。
1年 アーティストスタッフコース
運営を担当させていただきました。柵を立てたりテーブルやイスを並べて会場を作っていったのですが、今回の会場は何も無い平坦な会場で好きなようにできるからこそ難しいというのを知りました。立てている柵の配置なども色々考えていることを教えていただき、とても勉強になりました。
✔️ステージ用語集
モニター=アーティストが自分たちの演奏を聞く為のスピーカー、またはその音を調節する音響さんのこと(ステージ袖にいることが主)
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 | 
 | 
 | 
 | 1 | 2 | 3 | 
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
 | 
最近の投稿を見る
- 2025/10/16(木)~19(日) Bands Shock REVOLUTION ~びじゅある祭2025~@服部緑地野外音楽堂
- 2025/10/7(火) WurtS CONCERT HALL TOUR II -DIGITAL LOVE-@オリックス劇場
- 2025/9/27(土)~28(日) Rainbowhill@服部緑地野外音楽堂
- 2025/9/26(金)~28(日) KANSAI LOVERS@大阪城音楽堂
- 2025/9/18(木)~21(日) イナズマロックフェス@滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場
- 2025/9/19(金)~20(土) MASTERCOLLOSEUM@大阪城音楽堂
- 2025/8/28(木)~31(日) RUSHBALL@泉大津フェニックス
- 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園
- 2025/8/19(火)~20(水)SOUNDSHOCK@クリエイティブセンター大阪
- 2025/8/16(土)~17(日) 夏ジャ!!!!!!!-大阪城の変-@大阪城音楽堂







