イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2018年 5月 19日
5/19(土)Rainbow's End

            5/19(土)京都丸山音楽堂で行われたRainbow's EndにESP在学生がスタッフとして参加してきました。
↓参加した学生の感想文です。
初めてのイベント研修に参加し、様々な経験をさせても頂きました。
私は、会場の飾り付け、受付まわり、バラシをさせていただきました。飾り付けは他のイベントにはあまり無いものだったので、貴重な経験ができて良かったです。受付まわりは主にお客さんにフライヤーを渡すことと、再入場用のリストバンドを着けることをしました。バラシでは、実際に機材を触らせてもらったりするなど沢山のことをしました。暗闇の中での作業だったので、必ずマグライトを買おうと思いました。私はしていませんが、搬出入やケータリングをどのようにどのタイミングでするのかも見ることができました。
イベントにはどのような仕事があるかというのを沢山見て、様々なことを教えていただけてとても貴重な体験になりました。
音楽芸能スタッフ科 アーティストスタッフコース 1年
この研修では本当に希で、貴重な経験をたくさんさせていただきました。
基本的に外部研修ではスタッフさんの指示に従ってお手伝いさせて頂いたり、教えて頂きます。ですがこのRainbow's Endはアットホームでスタッフさんも自由にアーティストさんと一緒にライブを楽しんで、私たち学生も自分たちで考えながらお手伝いさせていただきました。私は、仕込みの時間にサブステージのセットを制作し、本番が始まると受付、楽屋周り、ケータリング、セット転換など本当に多くのポジションをさせていただけました。自分たちで仕込んだステージでライブをしているところを直接は見られなかったですが、そのステージで大いに盛り上がっていた様子を少し見られて非常に感激しました。ステージの転換ではまだ入学して間もない私たちが、プロの方の転換を手伝える非常に貴重な機会でしたし、スタッフさん達の転換やバラシのスピードは本当に圧巻でした。最後の方のアーティストさんのMCで、裏の裏でサポートしている全スタッフに対する尊敬と感謝の言葉を舞台袖で聞きました。鳥肌が立ち、裏方の世界を目指して良かったなと改めて感じました。研修のいつを思い出しても本当に大事な時間を過ごせたなと思います。また参加させていただきたいと心から感じました。
音楽芸能スタッフ科 イベント制作コース 1年
ケータリング=アーティストやスタッフ用の食事などを提供すること(またはその担当スタッフのこと)
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
          ↓参加した学生の感想文です。
初めてのイベント研修に参加し、様々な経験をさせても頂きました。
私は、会場の飾り付け、受付まわり、バラシをさせていただきました。飾り付けは他のイベントにはあまり無いものだったので、貴重な経験ができて良かったです。受付まわりは主にお客さんにフライヤーを渡すことと、再入場用のリストバンドを着けることをしました。バラシでは、実際に機材を触らせてもらったりするなど沢山のことをしました。暗闇の中での作業だったので、必ずマグライトを買おうと思いました。私はしていませんが、搬出入やケータリングをどのようにどのタイミングでするのかも見ることができました。
イベントにはどのような仕事があるかというのを沢山見て、様々なことを教えていただけてとても貴重な体験になりました。
音楽芸能スタッフ科 アーティストスタッフコース 1年
この研修では本当に希で、貴重な経験をたくさんさせていただきました。
基本的に外部研修ではスタッフさんの指示に従ってお手伝いさせて頂いたり、教えて頂きます。ですがこのRainbow's Endはアットホームでスタッフさんも自由にアーティストさんと一緒にライブを楽しんで、私たち学生も自分たちで考えながらお手伝いさせていただきました。私は、仕込みの時間にサブステージのセットを制作し、本番が始まると受付、楽屋周り、ケータリング、セット転換など本当に多くのポジションをさせていただけました。自分たちで仕込んだステージでライブをしているところを直接は見られなかったですが、そのステージで大いに盛り上がっていた様子を少し見られて非常に感激しました。ステージの転換ではまだ入学して間もない私たちが、プロの方の転換を手伝える非常に貴重な機会でしたし、スタッフさん達の転換やバラシのスピードは本当に圧巻でした。最後の方のアーティストさんのMCで、裏の裏でサポートしている全スタッフに対する尊敬と感謝の言葉を舞台袖で聞きました。鳥肌が立ち、裏方の世界を目指して良かったなと改めて感じました。研修のいつを思い出しても本当に大事な時間を過ごせたなと思います。また参加させていただきたいと心から感じました。
音楽芸能スタッフ科 イベント制作コース 1年
ケータリング=アーティストやスタッフ用の食事などを提供すること(またはその担当スタッフのこと)
転換=ステージ上を次の出演者の機材に入れ替えること
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
	             
  | 
	          
	             
  | 
	          
	             
  | 
	          
	             
  | 
	          
	             2  | 
	          
	             3  | 
		    |
| 
	             4  | 
	          
	             6  | 
	          
	             7  | 
	          
	             8  | 
	          
	             9  | 
	          ||
| 
	             11  | 
	          
	             12  | 
	          
	             13  | 
	          
	             14  | 
	          
	             15  | 
	          
	             16  | 
	          
	             17  | 
		    
| 
	             18  | 
	          
	             19  | 
	          
	             20  | 
	          
	             21  | 
	          
	             22  | 
	          
	             23  | 
	          
	             24  | 
		    
| 
	             25  | 
	          
	             26  | 
	          
	             27  | 
	          
	             28  | 
	          
	             29  | 
	          
	             30  | 
	          
	             
  | 
              
最近の投稿を見る
- 2025/10/25(土)~26(日) コネコレロック2025@大阪港天保山岸壁(海遊館横 岸壁)
 - 2025/10/23(木)~26(日) HAZIKETEMAZARE FESTIVAL@泉大津フェニックス
 - 2025/10/16(木)~19(日) Bands Shock REVOLUTION ~びじゅある祭2025~@服部緑地野外音楽堂
 - 2025/10/7(火) WurtS CONCERT HALL TOUR II -DIGITAL LOVE-@オリックス劇場
 - 2025/9/27(土)~28(日) Rainbowhill@服部緑地野外音楽堂
 - 2025/9/26(金)~28(日) KANSAI LOVERS@大阪城音楽堂
 - 2025/9/18(木)~21(日) イナズマロックフェス@滋賀県草津市 鳥丸半島芝生広場
 - 2025/9/19(金)~20(土) MASTERCOLLOSEUM@大阪城音楽堂
 - 2025/8/28(木)~31(日) RUSHBALL@泉大津フェニックス
 - 2025/8/20(水)~25(月)MONSTERbaSH@香川県・国営讃岐まんのう公園