イベント&アフターレポートEVENT & AFTER REPORT
2017年 7月 22日
7/22 情熱大陸ライブ2017

情熱大陸ライブ2017に学生がスタッフ参加をさせていただきました!
参加学生の感想です↓
今回の研修で初めて野外ライブの経験ができました。
大きな会場で機材もとても多く、重たくて周りの人との協力する為に
掛け声や状況把握などが大切だということが学べました。
メインステージのモニター転換をさせていただき、アーティストの方の為に
何に気をつけないといけないのか、どうすれば効率よくできるのかなど、
たくさんの事を教えていただきました。この経験を活かして次の研修に繋げていきたいと思います。
音楽芸能スタッフ科 PAコース 1年
今回の研修は、主に機材の搬入出、照明の機材運び、ステージハンドをしました。
初めてステハンをやらせて頂いて、PAさん、ローディーさんだけでなく、
マネージャーさんの動きも見ることが出来てとても勉強になりました。
そこで思ったのは、現場にいるみなさんはとても気遣いが出来ていたことです。
マネージャーさんはアーティストさんのリハーサル終わり、本番終わりに水分やタオル、
首を冷やす用の保冷剤を用意するなど、アーティストさんのことをよく考えていてすごいと思いました。
これからもいろんな研修に参加していろんなことを学びたいです。
音楽芸能スタッフ科 アーティストスタッフコース 1年
参加学生の感想です↓
今回の研修で初めて野外ライブの経験ができました。
大きな会場で機材もとても多く、重たくて周りの人との協力する為に
掛け声や状況把握などが大切だということが学べました。
メインステージのモニター転換をさせていただき、アーティストの方の為に
何に気をつけないといけないのか、どうすれば効率よくできるのかなど、
たくさんの事を教えていただきました。この経験を活かして次の研修に繋げていきたいと思います。
音楽芸能スタッフ科 PAコース 1年
今回の研修は、主に機材の搬入出、照明の機材運び、ステージハンドをしました。
初めてステハンをやらせて頂いて、PAさん、ローディーさんだけでなく、
マネージャーさんの動きも見ることが出来てとても勉強になりました。
そこで思ったのは、現場にいるみなさんはとても気遣いが出来ていたことです。
マネージャーさんはアーティストさんのリハーサル終わり、本番終わりに水分やタオル、
首を冷やす用の保冷剤を用意するなど、アーティストさんのことをよく考えていてすごいと思いました。
これからもいろんな研修に参加していろんなことを学びたいです。
音楽芸能スタッフ科 アーティストスタッフコース 1年
バックナンバーを見る
日付に色のついたところをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
10 |
11 |
12 |
||
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
21 |
22 |
|||||
28 |
29 |
|
|
|
|
|
最近の投稿を見る
- 2025/8/1(金)~3(日) TETORA主催 屋内フェスKAKUSHIN CLUB/平成デモクラシック@大和大学大和アリーナ
- 2025/8/2(土) Noisy CONVENTION LIVE 2025@梅田CLUB QUATTRO
- 2025/8/1(金) 音道楽LIVE@大阪国際会議場
- 2025/7/17(木)~20(日) OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025@万博公園ジャイガ特設会場
- 2025/6/15(日) Novelbright 沖 聡次郎さんのギタークリニック&トークイベント
- 2025/7/12(土)~13(日) Odd Number Festival 25 summer@クリエイティブセンター大阪
- 2025/7/3(木)~6(日) 京都大作戦2025~暑さも雨もお茶のこ祭祭~@京都府立山城総合運動公園太陽が丘特設野外ステージ
- 2025/6/8(日) ツタロックDIG LIVE Vol.17-OSAKA-@心斎橋BIGCAT
- 2025/6/5(木)~8(日) 葉加瀬太郎音楽祭2025@京都 上賀茂神社[賀茂別雷神社]
- 2025/5/30(金)~6/1(日) 軽音フェスティバル本祭@大阪城音楽堂